はじめまして!現役副支配人MYです。
まもなく3年目に突入するので(2022年現在)、だいぶ運営にも慣れて自分の時間も多く、せっかくなら誰かのためになりそうなブログをはじめましてみました!
私達が応募した理由
スーパーホテルは、4年間で独立するための開業資金を貯めることができる
【SUPER DREAM PROJECT】が代名詞となっておりますが、
私達がスーパーホテルに応募した理由をご紹介させていただきます。
住み込みだから

住み込みの求人を必須条件として探していて、見つけました。
なぜ住み込みで検索していたかというと、現在支配人の相方と、知人と起業をしていたのですが、その知人にお金を持ち逃げされたりして、家賃はもちろん、ご飯もまともに買えない状態だったからです。
住む場所と仕事を一気に確保できることは、私達には魅力的でした。
貧乏でしたが、スーパーホテルの求人を初めて見たときは、怪しすぎ~としか思っていませんでした(笑)
4年で4000万円以上の報酬
←絶対ウソ、もしくは超過酷…
50日間の研修で支配人になれる
←経験者による最短の話では…
初期費用ゼロ
←とか言いつつ巻き上げられたり…
今思うと最低ですね(笑)
でも初見では多くの人が同じように思うのではないでしょうか?
経営を勉強できそうだから

経営ってすごく難しかったというか、なんとなくで始めるものではないです。
お金を持ち逃げされてなくても、倒産までは時間の問題だったと思います。
起業して分かった大変さ
- 実績の無い会社は信用がない
- 頑張っても売上0、給料も0
- 追い打ちをかけてくる固定費
- 今後が不安すぎるストレス
今思うと当たり前ですが、何故か自分たちは大丈夫!と謎の自信で、オフィスを借りたりしてしまったので、毎月多額の赤字が膨れ上がりました。
とりあえず自宅で始めておけば良かったし、お金の管理を人に任せなければ良かったと後悔しています。
でも、倒産はなかなか経験できないことですし、身を持って失敗を体感できたメリットは大きかったと思っています!
その点、スーパーホテルの業務委託は、収入がなくなるなんてことがないので、危機感はないですが、安定した報酬が貰えるのことはとても良いことだと思います!
スーパーホテルの業務委託
- 店舗の運営を任せてもらえる
- お金の流れを勉強できる
- 売上が赤字でも減らない報酬
- 頑張り次第で報酬は増やせる
個人的には、ノンリスク経営体験って名付けるのがピッタリだと思っています。
2人一緒に働けるから
仕事もプライベートも、ずっと一緒は無理って人も多いと思いますが、私達は特に問題なかったので、、
実際、こいつ仕事遅いな~とか思っちゃうこともありますけど、今のところ問題ないです。
色んな求人を見る中で、2人一緒に働ける求人って案外少なくて、全然いいのがなくて、、
普通に別々に就職しようにも、貧乏すぎて選択肢が限られてたのもありますが、、
やっぱり信用できる人が身近にいるのは、心強いですよ!
応募してみた感想
個人的には、応募して良かったです!
もちろん大変なことやストレスもありますが、家も仕事もあって(重要)、ホテル1棟を運営する経験は中々できない!
夢のための貯金よりも、普通の生活をするために応募したような感じですが、卒業後は何か2人でできたらいいな~と思っています。
まだ何も決まっていないので、のんびり考えていこうと思ってます!