スーパーホテルの支配人は、ホテルの中に住み込みです。
お客さんと一緒の客室ではなく、専用の部屋である”宿直”が用意されています。
実際に暮らした3店舗の宿直をご紹介!
宿直の見取り図
案外上手に見取り図を書けたと思います!
2店舗目は自信がありますが、1店舗目はなんか違うかもしれません(笑)
※2022年6月、3店舗目追加しました!
1店舗目

1店舗目は強いて言うなら、クローゼットが使いにくかったです(笑)
なんの奥行き!?って感じのクローゼットで、奥の方には服を掛けられず(笑)
それ以外は普通の1LDK?って感じでした!
2店舗目

2店舗目は押入れがすごく広くて良かったですが、1店舗目より若干リビングが狭い気がします!
リビングも寝室も6畳くらいなのに、バランス悪めですみません、、
3店舗目

3店舗目は、今までで一番広くて、廊下まであります!
フローリングも、今までは濃い茶色でしたが、ベージュっぽい色合いで好みです。
宿直の設備
宿直に最初からあった設備をご紹介します!
全店舗共通かはちょっと分かりませんが、大体一緒だと思います。
- 各部屋にエアコン
- 各部屋に天井照明
- 料理用コンロ
- 監視カメラ・電話機
コンロは1・3店舗目はガスで、2店舗目はIH、両方3口でグリル付きでした!
そもそも自炊してないので使用していませんが、今までの支配人も自炊していなかったのか、新品みたいにキレイでした(笑)
洗濯機置場やテレビ線もあるので、ごく一般的な1LDKって感じです。
違うところは、監視カメラのモニターが付いていて、フロントの混雑状況や外の景色が映っています。
着任してすぐは気になって見ていましたが、慣れてからは全然見てません。
事務所がすぐ横なので物音とか気になる人は気になるかも、、?
実際に暮らしてみて
監視カメラがあったり、事務所の物音とかが聞こえたりすると気になりますが、慣れたら快適です!
今まで私が賃貸した部屋より、キッチンもお風呂も広いですし、光熱費もかからないので気兼ねなくお風呂にお湯をためています。
何より家賃がかからないって素晴らしい。
家賃と光熱費に対しての価値観が、おかしくなりそうです(笑)
実際に貯金ができるのかはこちら
宿直に向いてなさそうな人
私は問題ないですが、宿直で暮らすのに向いてなさそうな人を考えてみました。
- 部屋数が欲しい人
- 物音に敏感な人
- 家具が多い人
- ペット飼いたい人
別々の寝室が欲しい人には、中々厳しいかもしれません。
少なくとも私が実際に住んだ3店舗は、寝室が1つだったので、、(別々のところもあるらしいです)
寝る時間と起きる時間が違うので、起こさないように気を使います。
今ペットがいる人も、ホテルで飼うことはできないので、厳しいですよね…
飼っていいなら私はネコを飼いたい、、毎日癒やされたい、、笑
ちなみにどの店舗も横はビルだったので、窓からの眺望やベランダはないです。
広いお家に住んでいる人にはストレスかもしれませんが、「狭くても住めれば良い」くらいの人なら何の問題もないと思います!